Mr.トーマのアニマリュージョン!ブログ

アニマリュージョン!は熊本県阿蘇のカドリー・ドミニオンで行われているファンタジックアニマルショーです。このブログではショーだけに関わらず、広く地域情報や動物訓練に関しての話題を提供しております。

ASO田園空間博物館

ASO田空24 産神社に行った話 (ASO田園空間博物館 サテライト24 )

お産や安産の神様というのは私にはあまり関係がないので、そんなに期待はしていなかったのがこの産神社です。 しかし実際に行ってみると、なんだか明るくてきれいな、神社独特の清々しさを感じるところでした。田空のサテライト説明では過去の台風被害でご神…

ASO田空23 的石に行った話 (ASO田園空間博物館 サテライト23 )

サテライト23の的石は、偶然見つけました。 的石というスポットがあるということも神話の逸話も知っていましたから、「ああ、ここか!」と思いました。 長く真っすぐな、見通しの良い階段があるんです。 外輪山の内側を麓に沿って走る県道のこの近くは、道沿…

ASO田空 11 宇土神社にいってみた(ASO田園空間博物館 サテライト11 )

田空のサテライトは「道の駅阿蘇」の中の総合案内所が「1」となっています。ですから最もメジャーな阿蘇山周辺は別格として、阿蘇駅周辺から放射状に広がっている感じです。 80以上あるサテライトの11番目の、宇土神社。 道の駅からかろうじて歩ける範囲で…

ASO田空13  善応寺と長善坊ゆかりの地( ASO田園空間博物館 サテライト13 )

阿蘇駅周辺の黒川地区の中に、さらに坊中と言いう地区があります。 阿蘇に来て最初の半年は、この地区にアパートを借りて住んでいました。今は住所を表すのに「字(あざ)」はありませんが、当時知らされた住所は確か、「阿蘇町大字黒川字坊中小字東大門」だ…

ASO田空 87 「西町の神々と千年ご神木」に行ってみた(ASO田園空間 サテライト87) 

西町は旧阿蘇町の中にあり、阿蘇のいこいの村駅周辺の地区です。 阿蘇町の中では東に位置するのに西町というのは不思議です。阿蘇神社から見て西にあるという意味なのでしょうか。 というのも、阿蘇神社の火振り神事で有名な御前迎えの中継地点が、この「西…

ASO田空 47 「手野の名水 」と水の話(ASO田園空間博物館 サテライト47 )

熊本市の水道は水源が100%地下水で、これは世界的にもかなり珍しいそうです。そしてそのほとんどが、阿蘇に降った雨や湧水が地下に浸透して濾過されたものだといいいます。 とにかく阿蘇は雨も多いのですが湧水地が多く、中には私有地に湧水があるから水…

ASO田空 46 「国造神社」は思い入れもひとしお その2(ASO田園空間博物館 サテライト46)

前回の続きです。 国造神社の拝殿です。 国造神社の拝殿。 紅葉の季節に訪れました。考えてみたら、一年前もモミジの紅葉の頃に来ていました。 阿蘇神社は大家族で、12神くらい祀られています。ここ国造神社の本殿では、4神(4柱)の核家族です。 速瓶玉命(…

ASO田空46 「国造神社」は思い入れもひとしお(ASO田園空間博物館 サテライト46)

2015年の目標の一つは、ASO田園空間博物館のサテライトを自分の足で回って記事を書くことでした。しかし考えてみたら、そのサテライトを回るきっかけにもなった国造神社を、このカテゴリーでは記事にしていなかったのですね。この調子じゃコンプリートもまだ…

ASO田空 18 「吉松宮」はずっと気になっていました(ASO田園空間博物館 サテライト18)

阿蘇神社の有名なお祭りである「火振り神事」をご存知でしょうか。 夜の神社の境内で、参加者は荒縄にくくりつけた藁束に火をつけて振り回します。何の為かというと、お嫁さんを迎え入れる為です。お嫁さんを迎え入れる儀式の全体が「ごぜ迎え(ごぜん迎え)…

ASO田空71 手野の「わくど石」に行ってみた(ASO田園空間博物館 サテライト71 )

コアな神社好きにとっては魅力的な、阿蘇神社よりも歴史が古いとも言われる国造神社。しかし、今回の話題はここではなく、その近くのスポット「わくど石」です。 国造神社の前の道沿いから、さらに外輪山を目指して少し車で登ると、大きなカーブの外側に、こ…

ASO田空10  「長善坊の公孫樹」に行ってみた(ASO田園空間博物館サテライト10)

大きな木は好きです。だから地元の散策地図で、西巌殿寺の近くに大きなイチョウの木があるらしいことは気になっていました。 しかしクルマだと入れないような路地にあるようだし、手頃な駐車場もなさそうなので周辺は通りかかるものの、ついついスルーしてき…

ASO田空52 「仙酔峡ミヤマキリシマ群生地」に行ってみた(ASO田園空間博物館サテライト 52)

2015年、 GWあけの5月7日。25年以上阿蘇に住んでいながら、初めてこの時期の仙酔峡に訪れました。 ミヤマキリシマという野生のツツジは、他の植物が育ちにくい山の火山性の荒れた岩場でも元気に育つので、この場所は春になると一面ピンクの花が咲き乱れる…

ASO田空 17 乙姫子安河原観音 に行ってみた(ASO田園空間博物館 サテライト 17) 

そういえば阿蘇に来たばかりの頃、近くに有名な子安観音があるという話はきいたことがありました。写真では見たことがありましたが、子供が欲しい人がいく観音様に特別行く必要もなく、今回初めて行きました。 阿蘇乙姫ペンション村を通りぬけて行くような道…

ASO田空 54 「坂梨宿」めぐり (田園空間博物館 サテライト 54)

前日に続き、坂梨近辺を回っています。 滝室坂のふもとは昔の参勤交代道路であり、難所の外輪山越えに備えて宿場町として栄えたのがこの坂梨街道です。ここも国道57号線と交差する旧道の一部です。 坂梨公民館の前には、豊後街道の説明看板がありました。 も…

ASO田園 53 「古閑の滝」は、行く順番を間違えた?(ASO 田園空間博物館 サテライト53) 

古閑の滝は、冬になると凍ることで有名な滝です。 冬の阿蘇の観光は、阿蘇山の樹氷と、この古閑の滝、あとは仙酔峡の氷柱で阿蘇の三大氷があるそうです。 ただし雲海と同じく、行けば必ず見れるものではない、自然現象です。 古閑の滝は駐車場から少し山道を…

ASO田空 15 阿蘇市の「浜神社」 に行ってみた(ASO田園空間博物館サテライト 15番) 

浜神社は、カドリー・ドミニオンからすぐ近くで、ほぼ真下に位置する神社です。 阿蘇山は縁結びの神様だそうで、カドリーの十二支苑がそれにあやかって、カップル絵馬などがあります。 浜神社は同じ縁結びでも、お嫁さん募集の男の人に御利益があるそうです…

ASO田空39  阿蘇市の「霜宮(霜神社)」に行ってみた(ASO田園空間博物館 サテライト39)

以前からとても気になっていた神社が、この霜神社です。 その名の通り、ここは霜よけの神社なのですが「火焚き神事」という超オリジナリティあふれる神事があるところです。 なんと、夏の終わりの2カ月間近く、小学生くらいの女の子がこの霜の宮にこもって火…

ASO田空間8 阿蘇の踊山神社に行ってみた (ASO田園空間博物館 サテライト8)

私史上初めて、と言ったら大げさですが、田園空間のサテライト案内で初めて存在を知った神社が、今回の踊山神社です。 阿蘇駅の近くには碧水小学校といういかにも水の郷、阿蘇らしい名前の学校があります。その名前のもとになったのがその踊山神社であり、昔…

ASO田空16 乙姫神社 へ行ってみた(ASO田園空間博物館 サテライト16) 

休みのたびに、神社仏閣のはしご。本当に我ながら、マニアック気質ですね。まあ、この時期はカドリー・ドミニオン自体の休園日も多いですから、地元の探訪やご紹介をするにはいいのかもしれません。 さて、カドリー周辺は黒川地区といいますが、その隣の内牧…

ASO田空82 藤谷神社へ行ってみた その2(ASO田園空間博物館サテライト82)

前回からの続きで、藤谷神社探訪の話です。 神社の中には、いろいろと天狗にまつわる絵や御面などが祭られています。 正直、少し、こわいです(笑)。 天狗の面。これを被って完璧なコスプレをしてみたくはあります。 リアル天狗というべきでしょうか。この…

ASO田空82 藤谷神社へ行ってみた (ASO田園空間博物館 サテライト82)

阿蘇のいこいの村駅近くから阿蘇山に登る途中、近くに勝負神社といわれる場所があるらしいことは案内看板で知っていました。 でも、別に行く気にはなれませんでした。私は勝負事が本当に苦手で、競争とかも大嫌いなんです。自分で言うのもなんですが、運動神…

田空56 熊本阿蘇の馬場八幡宮(ASO田園空間博物館 サテライト56 )へ行ってみた

前日お伝えした新シリーズ、もうレポートを始めます。 というのは、年明け前にすでにたまたま立ち寄った、56番の馬場八幡宮のことをまだアニマリュージョン!ブログでは記事にしていなかったので。 さて、私の今の地元というか、小学校の学区などで言うと…

ASO田園空間博物館シリーズと道の駅阿蘇

今年の目標の一つは、ASO田園空間博物館 で紹介されているスポットについて、自分で実際に行ってみて記事を書くことです。 阿蘇駅前の「道の駅 阿蘇」が、ASO田園空間博物館の総合案内所のようです。 国道57号線沿いの看板。いつもは素通りしていま…

田園空間博物館サテライト 43 小嵐山とから眺めた雲海の阿蘇

最近になって、阿蘇五岳が涅槃像にみえるという雲海を実際に見ることができました。 有名な大観峰からじゃないですよ。なんと、古墳の上から見えたんです。 地元の中通古墳群の中の、一番大きな「小嵐山」と呼ばれる古墳に登りました。 すごく急な階段です。…

阿蘇の世界ジオパーク認定! 

話題が少し遅れましたが、とうとう阿蘇が世界ジオパークに認定されましたね。世界一のカルデラなんですから、認定されない方がおかしいとは思っていたんです。これも地元の方の取り組み、努力の結果だと思います。 私は異郷の新潟県出身ですから、初めて阿蘇…